正しいという事+

電球解決策を探ろう!電球
嫌がる人を動かす方法をご存じでしたら教えてください。

うちの祖母が最近・・・というか多分2年くらい前からまだらボケ。
認知症の検査はまだしていない。
母は祖母が認知症であるとは認識していない。(かも知れない)
車椅子生活で外出はしない。外出は嫌いなので、家で一人TVを見る毎日だ。
母が食事の世話をしている。
ヘルパーが来て、掃除と洗濯はしてくれる。
私は石川県、実家は兵庫県なので実態を良く知っているわけではない。

祖母は実家と同じマンションの、同じ階に住んでいる。
現在母は自分の時間が無くなる事、自分だけが担当なのが不満だ。
家を買ってもらったわけでも、子育てを手伝ってもらったわけでもない、
家に入ったつもりもない。
だから母は憤っている。自分がそこまでする義理はないと。
本来ならば実の長男か、娘がするのが正しい姿だと考えている。
しかし自分から「私の役割ではない。あなた達がするべきだ。私は降りる」とは言えない。
なかなか自分の要求を発言し、通すことができない。

しかし実際のところ、祖父が倒れたのを契機として、マンションに祖父母を呼んだのは母だ。
祖父母は三重県に住んでいて、そこに通って世話するよりも、
近くに住んでもらう方が肉体的、精神的、おそらく金銭的にも楽だから。
この時点では母は、祖母が歩けなくなり、認知症になり(もしくは物忘れがひどくなり)
毎日自分が食事の世話と、ヘルパーの手配と、寝ずの付き添いをするのだとは、
まさかそうなるとは思い至ってはいない。

祖母は毎日世話をする母に対してはお礼を言わないが、(しかしこれは程度問題かもしれない)
娘に対しては実に心のこもった礼を言うらしい。
娘は千葉に住んでいるので、年に2・3回しか来ない。(母談)
お盆にも来なかったから、実際のところそうなのだろう。
たまに来てくれる実の娘の方がありがたく、そうしてしまうのかもしれない。
母はその事にも憤りを感じている。

また母は、父が言った「ひどくなったらどこかに預ける」という言葉を覚えている。
しかし父は現状を見ていないので(無関心なのか、疲れているのか?)
今がそのときだとは気づいていない。
母は、父が気づいていないという事にも憤っている。

母は自分はよくやったのだと考えている。
そしてもう、外に出たがらない車椅子の祖母を説得してまで
認知症の治療に、タクシーを呼び、車椅子を押して病院に連れていくような気力はない。
まず祖母に自分の状態を把握してもらわなければならないが、
認知症の検査に行くというのをどうやって納得させればいいのかも問題だ。
何より祖母は、病院や医者や看護婦や救急隊員、MRIやレントゲンも嫌いだ。

母が考えるに、自分が全てを担当しているのは正しい事ではない。
本来なら自分がやるような事ではなく、実の息子や娘がやるべきではないか。
このまま放置しておけばひょっとしてこれが本当に認知症で、
もっと酷い状態になるかもしれないが、いよいよそうなれば誰かが動くかもしれない。
例え自分がブチ切れて全てを投げ出したとしても、そうなれば誰の目にも明らかだ。
自分が悪くない、もう致し方なかったのだと。
それに、例え認知症で病院に行く必要があったとしても、やはり実の子供が行くべきだ。
その診断を自分が付き添ったとして、後から認知症だと知らされればショックではないか。
それでは可哀想だ。やはり、私が行くのではなく、実の子供が行くべきだ。


というのが私の把握している今の実家の状況だ。
問題は最近祖母の状態が悪化した事により顕在化してきた。
母の時間は少なくなり、趣味も仕事も(実際はボランティアだが、生きがいのようだ)
旅行も行けないくなるというのが不満だ。

せめて日曜日に、誰か自分の代わりに「終日」(ここが肝心)面倒をみてくれたら、
それだけでも助かるし、今の望みは実の息子である父がその務めを果たすのが
正しい姿だし、それなら自分の気持ちも納得するだろう。

母の言い分を集約すれば「実の息子と娘が世話をするのが筋であり、それが正しい」だ。
それが母の理想であるが、実際には母が一人で世話をしている。
そしてその心の中では「何で私が!」という言葉が堂々巡りしている。

遠くから眺める私の、より客観的であろう視点で見ると現実と理想には乖離があり、
放置すれば認知症は進行し状況は悪化するだけだ。
母が正しいと信じているからといって、誰かが母に正義を表明してくれるわけではない。
実の娘が正義の為に祖母を引き取るなどあり得ない話だ。
現実的に考えて、今まで引き取らなかったものを、更に悪い状態で手に入れたいなどと
誰が思うというのだ。

問題は母が状況を把握しきれておらず、
「自分が正しい」という事から逃れられず現実を直視出来ない事だ。
実際には問題の解決と正義とは関係がない。

そもそも母が考える正義と、その他の人間が考える正義には食い違いがある。
母は家に入ったつもりはないだろうが、祖母から見れば長男の嫁であり、
祖母の実の娘からしても(私の叔母だが)、母は長男の嫁であり、
父から見ても、母は長男の嫁なのであり、また女なのである。(家事担当という意味で)
日本古来の風習からすれば長男の嫁(女)が老人介護を担当するのが正しい姿なのだ。
まったくもって、問題解決には正義など邪魔なだけだ。
どちらが正義であるかなど、宗教戦争を始めるようなものだ。


ところで私は今石川県に住んでいる。
実家に戻るつもりなど微塵もないし、介護を代わってやろうなどとは思っていない。
目を瞑り、耳を閉ざして、全てなかった事に出来なくもない。
だがこう考えている時点で気になっているし、どうやら放置出来ないようだ。

私の選択肢は
1.実家に帰って介護をする
2.母に現実を認識させる

という程度だが、1は現状では あ り え ま せん!  から、2だ。


母が「他人である私ではなく、実の子供が世話をするべき」という理由で
今以上動こうとしない理由には「自分が正しい」という信念の他に、
「これ以上はもう面倒くさい」という理由があるだろう。

認知症を認めてしまうと、これからは病院通いという仕事も追加される。
仕事が追加されるくらいならば、認知症を認めずに、症状を進行させ、
祖母が寝たきりになり手の打ちようが無くなって死んでしまう方がマシ、という事だ。
若しくは、そうなる前に死んでくれるかも(これが一番楽な手だ)

・・・というのは悪意のある見方かもしれない。
ただ単に、恐らくは「病院に連れだすのは面倒」というだけなのだ。
放置したらどうなるか、そこまで思い至らないのだ。
なぜならば「ボケてるとは思えない。あんなにシャキシャキしてるんだもの」だ。
しかも祖母は病院も外出も嫌いで、自分では決して動かないし、
人の言う事も聞かないし、外に出したとしても腰痛でタクシーにだって乗り移れないだろう。


さて、母はどうしたいのか
今のところ聞き出せた要求は、自分の時間が欲しい。コレだ。
とりあえず日曜日のフリータイムを確保する。
これが要求らしいが、
もしくは、介護施設に入所してもらう、これも考慮に入っているのではないか?

さて?
折り合いはどこで付けるのだろうか。
私は交渉のプロでもなければ、心理カウンセラーでもない。
というか非常に腕の悪いカウンセラーになったような気分だ。
今とりあえず問題を纏めるのに精いっぱいで、良策がイマイチ見えてこない。
ただ、「誰が正しいかなど関係はない」という事だけが判っている。

私は理詰めで相手を攻略する癖があるが、
「イヤったらイヤよ。だって病院の連中は気が利かないし、痛いし、面倒だし!」
(これは祖母の言い分)
という風に、感情で動いている人間に対して理詰めで説得などできるだろうか?

たまにしか顔を出さない孫が感情を動かせるのか?
ここは根回しして・・・
そう、根回しして追い込む方法は見つかるが、本人には辛い事だろうし
納得させるのは難しいだろうなぁ。

どちらにしても長期戦の予感。



そうだな〜、やっぱり感情を動かしてやらないと人間は動かない筈だ。
ではどうやって??