ビエラとディーガが到着(´∀`)

Panasonic TH-65PZ800 デジタルハイビジョンプラズマテレビ。名前はVIERA(ビエラ
そして折角ビエラを買ったならセットで用意したいのが↓
Panasonic DMR-BW870 ブルーレイディスクレコーダー。名前はDIGA(ディーガ)


比較対照:みかんとキッチンの14インチくらいの液晶TV


比較対照:上のみかんとビエラ
下に置いてあるレコーダーは昔のソニーブルーレイディスクレコーダー。
人に譲ることになったので必要な物はDVDに落としている所。


以前使っていたのはSONYBRAVIAブラビア)(KDL-46X1)と
ブルーレイディスク・DVDレコーダー(BDZ-X95)
46インチもそこそこ大きかったんだと思う。
その前は42インチだった。
42インチもそこそこ大きかったんだと思うんだけど、慣れると普通になっちゃって全然大きい気がしなかった。
この42インチのソニーTVはまだソニーがプラズマを出している頃の商品で、まだ80万円くらいしていた。
残念ながら液晶に色抜けが出てしまい交換してもらったのだ。
安く、新品最新型に交換してもらったのでちょっとラッキー♪(プラズマ→液晶になったけれど)な気分だった。
サイズで言うと、42インチから46インチへの変化っていうのは、そんなに感じない。
でも今日来たばっかりの65インチはというと、流石にかなり大きく感じるヨ。
反対にレコーダはというと、ディーガはソニーよりだいぶ薄くなった。


★反応速度と操作性
ソニーのブルーレイ(去年の機種)と比べると、パナソニックのディーガ(今年の機種)の方が反応速度が速い。
TVの方も若干起動速度が速いような気がする(だいたい10秒)
ソニーのプレステをずっと使ってきた私にはソニーの操作性は全く問題ないのだけれど、
そういうモノに触れた事がないツレにはソニーは「マニアックすぎる」らしい。
ブラビアはTVチャンネルを選択したときも右上に番組名が出てくるのがわかり易い。
これはソニーも選択したときに真ん中に出てくるのだが、
ブラビアは選択してから1秒で右上に内容表示→さらに1秒で画面表示であるのに
ソニーは番組名は表示されるけれど詳しくは表示されないとか、もうちょっと反応速度が遅いとか
そういう理由でツレには嫌われている。


★画像について
TVも液晶とプラズマを比べると、実はまだ家庭で見る分にはプラズマの方が綺麗だ。
何故なら液晶TVは電気屋の明るい蛍光灯の光の下で見ると綺麗に映るのだけれども、
プラズマは家庭の薄暗いリビングや、夜に照明を落としたり間接照明にしていたりする時でも綺麗に見える性質だからだ。
プラズマは自分自身が発光しているけれど、液晶はLEDを仕込む事によって発光させている。
だから液晶は、裏に仕込んでいるLEDの数でも見え方が変わってくる。
同じサイズならLEDが多い方が断然綺麗だ。(値段も高くなる筈だが)
言って見れはTVの液晶というのは「バックライトつき電子辞書」と同じ仕組みで光っている。
これはTV工場を作った人も言っている事だし、電気屋さんでも聞けばちゃんと教えてくれる。
ウチは液晶2台とプラズマ2台を購入しているので、少なくとも私の目にはそうだ!という事を断定できる。
映画は薄暗くしてみたいなの、なんていう私みたいな趣味の人はまだまだ断然プラズマがお勧めです。
それに液晶より安いしね。


★画像について2:見え方
アニメは初めからデジタル。だからとっても綺麗。
熊田洋子のDVD…ピンボケしている所がはっきりとピンボケしてしまって非常に見づらい。
しかしアップにしてピンボケがなくなると、とても綺麗に見える。
大画面だとカメラマンの腕が問われる。
画面が大きくなればなるほど、元の画像の良し悪しが気になるかもしれない。
小さい画面だと見えないものが見えるようになってしまうし、
良いものから悪いものに変わる時と言うのは、割と目に付きやすいからだ。
6年くらい前のプラズマTVの頃よりも、今は明らかに画像が綺麗になったのがわかる。
ブラウン管の頃の進化より、進化のスピードは速くなっているのかもしれない。


★音について
ソニーが好きな私にとっては悲しい事に、ビエラの方が明らかに重低音が良い。
サイズの違いで仕込むスピーカーが大きくなったから??なのだろうか?
ソニーブラビアも、パナソニックビエラも去年の機種だけれど
ビエラの方は最高ランクの機種で、ブラビアは上から2番目の機種だというのが
音にも出ているのだろうか?


★オタク的に楽しいよ!な事。
ソニーだったら、ソニーのPC、PSP、PS3、ウォークマン、ネットジュークに繋がる。
ブルーレイディスクとTVは当然繋がっているけれど、そこにPS3が繋がったらどうかというと
1階に置いたブルーレイで録画した番組を、2階の自分の部屋のPS3で見たり出来る。
リビングのPCの中にある音楽を書斎のネットジューク(オーディオ機器)で再生もできる。
録画を忘れていても出先からネットを経由して録画予約できる。
録画した番組をPSPで持ち出して外で見ることが出来る。等色々。
これをルームリンクと言ってLAN接続で行うんだけれど、
ロケーションフリーで無線でつなぐ事も可能。
無線より、自宅だったら壁内部にLANを這わせる工事(簡単)をしてしまった方が手軽だと思う。
今時は各部屋にLANが敷かれている物件も多い。
これからはLAN配線はコンセント同じくらい標準になるかもしれない。
(コンセントからネット接続という方式もあるにはあるけれども、まだノイズが酷いらしい)
正直言うとTV予約するのはNHKスペシャルと語学番組だけなんだけれども、
それでも色々できるよっ!こんな事も出来るよ!というのは考えるだけで楽しかった(過去形)


ビエラで出来る事
ガレージや玄関にカメラを置けばTVで来客の様子を見ることが出来るよ!
→とっくに来客用カメラがインターフォンについてるのでいらない。
携帯から録画予約は出来る。
対応機種はドコモだけ、だったかもしれない。
パナソニックのTVは割りと普通のTVである。
他のデジタルTVと同じようにビデオオンデマンド機能はあるのだけれど、
これって結構高いし、DMMやスカパーや光TVを使っていると、あまり必要がない。
パナソニックとしては将来的にはTVから照明の調節をしたりしたいらしい。まだ先のことだ。
あんまり私的にはワクワクする要素がないのである。


ところではてなダイアリーの時計なんか変じゃないのか。
今日「かけひきの科学」について書いたつもりだったのに、日付は8日。
私はいつの間にか寝てたのだろうか…記憶喪失?!
日付変更線の設定がどこかおかしいんだろうなぁ。